(*xAx*)

自分の記録用です。ほぼ駄文なので読みにくいのはご了承ください。

今日の成果&重要な気づき(雑な図説あり)

f:id:nexl:20180626010947j:imagef:id:nexl:20180626010955j:imagef:id:nexl:20180626011000j:imagef:id:nexl:20180626010957j:image

 

 

新たな踏み方を発見してLv.18で収穫が結構ありました。

新しい踏み方は

  • 発狂曲に取り組むまでに体力が残っている
  • 発狂曲やってる最中も疲労感が少ない

などの効果が見受けられました。

 

 

 

 ふくらはぎではなく、太ももを使う コツ(たぶん)

xax.hatenadiary.com

xax.hatenadiary.com

xax.hatenadiary.com

 

直近三つの記事でも悩んでたんですが、今回発見した踏み方でたぶん解決しました。

 

今までの踏み方

f:id:nexl:20180626020840j:plain
f:id:nexl:20180626021801j:plain
今までの踏み方

 

茶色の線は重心の位置のイメージ

青枠は動かそうとする身体の部位のイメージ



バーにかなり身を任せてプレイ

メリット

  • 足がとにかく動く
  • 感覚があって余裕がある譜面の時は太ももから足を上げられる

 

デメリット

  • 腕がとにかく疲れる
  • 踏んだ時の衝撃がふくらはぎにほぼ入る
  • 忙しい譜面の時はふくらはぎで制御せざるを得なくなる(地団駄等反発を使う譜面の衝撃はすべてふくらはぎにのみ入るから)

 

腕の疲労をなくそうと最近試してた踏み方

 

f:id:nexl:20180626020027j:plain
f:id:nexl:20180626021651j:plain
最近試してた踏み方

 

 

茶色の線は重心の位置のイメージ

青枠は動かそうとする身体の部位のイメージ

 

ひとつ前の踏み方より、トルソーを前にして重心を前にした姿勢。

腕への負担が軽減される。

 

メリット

  • 腕がの疲れが少し軽減
  • 太ももを若干使える

 

デメリット

  • 足の稼働スピードは若干落ちる
  • 踏んだ時の衝撃がふくらはぎにほぼ入る 若干太ももにも入る
  • 忙しい譜面の時は結局ふくらはぎで制御せざるを得なくなる(地団駄等反発を使う譜面の衝撃はすべてふくらはぎにのみ入るから)

 

 

 

あんまり改善が見られなかったのでうまい人の動画見て、こうかなー?って試して見事にハマった今日の踏み方

 

 

f:id:nexl:20180626020027j:plain
f:id:nexl:20180626020032j:plain

 


腰を上げる

 

f:id:nexl:20180626020227j:plain
f:id:nexl:20180626020230j:plain



f:id:nexl:20180626022703j:plain

 

茶色の線は重心の位置のイメージ

青枠は動かそうとする身体の部位のイメージ

青矢印は踏み込む力が働くベクトルのイメージ

 

メリット

  • 腕の疲れがだいぶ軽減
  • 太ももがかなり使える(身体の中の比較的大きい筋肉を使える&ふくらはぎだけの負荷ではなくなる)
  • 8分譜面に対して体が跳ねるように拾えてリズムキープしやすい
  • 地団駄など、パネルにたいして強めの負荷をかけて素早く上げる動作がかなりやりやすくなる
  • 捻りやすい(ケツが出ていない分捻ったときに重心が左右に動かない) ※今回試せませんでしたが、Healing-D-Vision Challengeとかはかなり効力発揮する予感がす。

デメリット

  • 足の稼働スピードは若干落ちる(身体の体重がより足に乗るため)

 

 

 

 

 

 

メリットが多くかなり需要の高い踏み方に思える。自分には特に

基本的にこの踏み方で踏んで、最発狂とかだけ、いままでの踏み方で頑張るってスタンスを取り入れようと思っています。

 

 

今日の成果

雨とかでなんだかんだ久しぶりになってしまった。

 

f:id:nexl:20180622001135j:image

 

f:id:nexl:20180622001137j:image

 

f:id:nexl:20180622001139j:image

 

久しぶりではじめ全くスピードやら踏みかた等わからなくて、かなり焦りました。。。

なんとか並までは戻すことができて、18を結構トライした日でした。

 

スタミナや足が持たず、astrogazer, cosyは途中で放棄してしまった。

 

eternal love mixや、anti matterやhealing d vision、FAXXは完走で anti は自己べ付近、FAXXは微更新、D visionは大幅に更新できました。

 

anti は、以前学んだふくらはぎで踏まずに太ももで踏む、フラット踏み?強めに踏んで反動で弾くように地団駄する踏みかたを試したら、攣りかけながらもなプレイで自己ベスト付近だったので、コンディション整えたら更新は全然あるとわかりました。

 

この踏みかた、まだ力加減がわかってなくておそらく強すぎて無駄な動き、無駄な体力消耗してそうなので練習してものにしたいですね。

今日の成果

f:id:nexl:20180614014050j:imagef:id:nexl:20180614014052j:imagef:id:nexl:20180614014058j:imagef:id:nexl:20180614014106j:imagef:id:nexl:20180614014054j:imagef:id:nexl:20180614014104j:imagef:id:nexl:20180614014108j:image

撮り忘れてるけど、neutrino challengeも910000overだった。

 

Pluto Relinquishフルコンは狙ってたから結構嬉しい(が、内容的に複雑な気持ち 理由は後述)

18最近がっつりやってなかった割には点数だけはイケてる。基礎スコア力が少し上がってるからかなと思うけど、18特攻してた時より全然足動いてないから18練習モチベ高い。

 

が、点数練習もやはり蔑ろにしたくない。

大変だけど、予習も疎かにせずうまく同時進行して行きたい

 

ふくらはぎを使わない踏み方については、なんとなくだけどわかった気がする

※わかっただけでできてるとは思わない

 

10〜15くらいまでの難易度なら意識してやればその踏み方を再現できてる気がするし長所も理解したつもり

16,17は要所要所使えるけど、18を着手し始めたあたりから完全にわからなくなった。&ふくらはぎが痛くなり始めた(TRIPMACHINE EVOLUTION challengeやったあたりから)

要は長い滝とか、間隔が早いリズムではついついふくらはぎで制御してしまうらしい。

10〜15はそういうながい滝的なのはほぼないし、16,17も、あってもちょいちょいくるくらいで休憩みたいなところも多くて踏み方を取り戻せることが多い。

 

ちなみに、太ももから足を上げる(尻から足を上げる)イメージはまだよくわからない。

 

Pluto Relinquishフルコンボについては、たしかにうれしいものの、結構ラッキー感が強い。

最後の滝は、結構間に合ってるか怪しくて、スピードに対して焦りと力みで、足の稼働距離における省エネがうまくできていない。

どっかしら踏み損じが起こっても全然おかしくなくて、たまたまかみ合った感が強い。

もう一度やれといわれても安定感0だと思う。

しいて言うならうまく言った要因は上半身を前にうまく出せて、太ももをうまく使えたかなと思う。

10回やって10回フルコンボできるようにならなくては何も意味はないし未来もない。

 

先日の成果

f:id:nexl:20180611091240j:imagef:id:nexl:20180611091243j:imagef:id:nexl:20180611091248j:imagef:id:nexl:20180611091253j:image

 

 

先日、久しぶりに人と一緒にDDRをやりました。

 

そのときに、意図せず踏み方について感想とアドバイスをいただきました。

 

感想

  • 体幹が良さそうな踏み方
  • しなやか

アドバイス

  • 体幹とふくらはぎだけで踏んでそう
  • 太ももとか大きい筋肉使って踏むと良い

 

だそうです。

 

前々からふくらはぎが攣ってしまうのが悩みだったしズバリ言い当てられてしまった感がありました。

 

太ももを上げるイメージと言われたが足を上げてみるもよくわからない。。。多分本当にやったことない動きなんだと思います。

 

後日有名なプレイヤーのライブ放送でも助言求めたところ、お尻から足を上げるイメージと回答をもらいました

 

その辺を意識しつつプレイして、ふくらはぎをあまり使わないプレイにシフトしていけたらと思います

 

 

 

昨日の成果

f:id:nexl:20180601094216j:imagef:id:nexl:20180601094215j:imagef:id:nexl:20180601094223j:imagef:id:nexl:20180601094218j:imagef:id:nexl:20180601094220j:image

 

また行けてなくて、久々にDDRをやりにいった。 感覚を掴むのに時間はかかったけど、やはりこのくらいの密度なら光らせられる。簡単系の精度能力は落ちない。ビーマニと近いかも。

 

動画を撮った。

ガニ股。  もうここまでくると身体のことだからDDR云々ではない。

再度、意識改善&姿勢の話(図説あり) - (*xAx*)

過去にこの記事で触れてるように、この状態姿勢。まさにガニ股(骨盤左右歪み)、反り腰(骨盤前後歪み、たぶん前傾)だし、インナーマッスル弱いしで、上手くなるには骨盤矯正からな気がしてきている。

 

体幹トレーニング、自重は時間がないことを言い訳に全く継続できていないのでなんとかやりたいところ。

人生初のマッサージ屋に行ってきました。→ 体感トレーニングとマッサージすることを決意。 - (*xAx*)

過去に触れてるとおり、自分の状態はわかっちゃいるんだけども行動に移せてない。時間かかる上に地味でやるくらいなら筋トレしてしまってる。

おそらく人より疲れやすいんだと思うし、体幹もブレやすいだろう。

 

正直DDRためだけでなくこれからのためにもやらなくちゃいけないな。