(*xAx*)

自分の記録用です。ほぼ駄文なので読みにくいのはご了承ください。

DDR クリアとスコアの両立が難しい

スコア練習していて、光るタイミング、目線は少しずつ理解はしていているんだけど

どうしようかと思い悩むことがでてきた。

 

 

IIDX

  • 見える情報は比較的多い→情報量は極力減らしたい
  • 上半身だけを使う
  • 腕、指を使う
  • 比較的早く反応+動作できる
  • そのため、情報量を減らすためにSUD+やハイスピードは比較的使いやすい
  • すべてのボタンに対して指がアサインできる

DDR

  • 見える情報量は比較的少ない→情報量は極力減らしたい
  • 全身を使う
  • 腰、足を使う
  • 比較的反応が遅れる
  • そのため、情報量を減らすためにSUD+やハイスピードは比較的使いにくい
  • すべてのボタンに対して足がアサインできない
  • リソースが少ない(2本しかない)から、そのリソース(両足)をうまく使うために交互に踏むための手順や、身体の位置、向きを準備する時間が必要。→情報が見えなさ過ぎても準備ができなくて困る

 

IIDXでいうと常に北斗を強制されている感じ+腕に重りをつけている感じかな。

どちらのゲームも情報量は極力減らしたいし、SUD+やハイスピード設定は限界があるけど、DDRの方が限界は近い。

IIDXだって爆速にしたら全くついていけなくなると思うけどそういう感じ。

 

 

で、IIDXは対応できる情報量に絞り込んだあとの、身体を素直に動かしたときと判定のタイミングが割と素直にマッチしている。

それに対してDDRは、情報量を絞り込んだ結果、身体がついていけなくなる。

 

反応限界の差 だね。

 

 

反応限界と情報量とタイミング

次の図は、以下の前提の上の話

  • 自分にとって最適なスピード設定(余裕をもって反応できるギリギリのスピード)
  • バーを使わない
  • スライドは極力使わない = 捻る+逆足使う+体反転使う

f:id:nexl:20161203233316p:plain

 

青色の目線が、DDRを普通にプレイしていて、クリアするうえで問題のない位置

そのスピード設定のままで、オレンジ色の目線が光らせやすい位置らしい。

 

オレンジ色のあたりを見てるとわりかしFAST/SLOWも5分5分らへんになるけど

見ての通り、現状できないことがたくさん増えてしまう。

 

もちろんSUD+を使ったり、ハイスピードを速くしてもそう。

 

4分とかだと、見えてほしいステップ数は1つや2つ程度だから、反応できるけど、8分以上になってくると3つ4つ見えてないと反応できない(足を動かしに行けない。)

 

  • 反応限界
  • 情報量
  • タイミング

 

オレンジ 

  • タイミング○
  • 情報量 ×
  • 反応限界×

  • タイミング×
  • 情報量○
  • 反応限界○

こうなってくると、でいかにタイミングを調整できるかだなぁと思うわけだけども。

 

 

f:id:nexl:20161205202607p:plain

とりあえず紫のあたりまで単純に目線をあげて、情報量が変わらず少しでもタイミングをジャストな方向に向かわせるようにしてみる。

でもオレンジでFASTSLOWが五分五分だと考えるとこれでもFASTによると考えられる。

あとネックなのは Marvelous!!! とか 18combo とかデカデカ書かれてるのが気にならないか

 

 

目線以外のタイミング調整方法

意識して遅くする

 

しかない。

 

たぶんIIDXでよく言われる、目押し、リズム押しってやつのリズム押しになるのかな・・・?(目押しリズム押し自体よくわかってない)

 

認識しても素直に踏みに行くのではなく、ちょっと遅らせて踏む。

曲をよく聞いて踏む

 

今のところこれしか打開策が見つからない。

判定調整が来たらすごく楽そうなんだけど。

 

 

 

次回やりに行くときのためのまとめ

  1. 紫のあたりまで目線を上げてみる
  2. それでもFASTに寄ると考えられるから、タイミングを意図的に遅く踏めるように練習してみる。
  3. 2が無理そうだったらスピードを早めるか目線をもっと絞って反応できるようになるか練習してみる。
  4. 全部だめなら判定調整機能待ち